どうも、れんやです。
僕は、レーベルに所属してアーティストをやりながら、坂道の踊ってみた、ラップ作ってみた、などのインフルエンサー活動もやっています。
インスタのアーティスト垢👇
@renya_shigenaga
冒頭でもお分かりかと思いますが、僕は坂道好きです。
ライブにもよく足を運ぶし、ライブの配信などもよく見るくらいには坂道好きです。
この記事に辿り着いたということは、最近乃木坂46、櫻坂46、日向坂46のいずれか、または全てに興味を持ち始めたということでしょう。
今回は、そんなあなたへ向けた、僕の個人的『坂道のおすすめ番組』を5つ紹介します。

まず紹介前に、僕の坂道や坂道の番組に対するスタンスの共有をしておこうかと。
スタンスを明確にすることで『誰に向けた記事か』がより鮮明になるからです。
「お、この人は自分と似たような考えを持って坂道に接していそうだ」ということが分かると何かと良いだろうと考えています。
僕のスタンスは、ちゃんとハマりはするが、あまりどっぷり浸からない程度に推し、詳しく知りすぎるよりも表面的な面白さを追います。
推し活の行動で表すと、行ってもライブで、ミーグリ(≒握手会)までは行かない人で、程よい距離感を保ちがち。
どうでしょう、いい感じに伝わったでしょうか。
伝わったと信じて、早速坂道のおすすめ番組を紹介していきます。
乃木坂工事中

まず一つ目は、『乃木坂工事中』です。
これは、乃木坂46好きでもそうでなくても知っている人が多いのではないでしょうか。
ひとまず、乃木坂46を知りたければこれを見ておけば間違いありません。
メンバー一人一人の個性、今どんなシングルで活動しているのか、乃木坂46のライブってどんな感じなのか、など全てを浅く広く面白く知る良い機会になります。
『乃木坂配信中』というYouTubeチャンネルにていつでも気軽に見られるのも強いですね↓
@nogizakahaishinchu
『乃木坂工事中』で直近で面白かったなぁと思う回も、最新版から3つ紹介しておきます。
期別対抗!セイムメンバー選手権 前編
最近、この回が記憶に残りすぎており、ピックアップせざるを得ませんでした。
この回の何が面白いのかと言えば、最近加入した6期生の『増田三莉音』さんが個性発揮しまくりなんですね。
三莉音さん、めちゃくちゃ若くてですね、15歳なんですよ。
15歳ならではと言っていいか分からないですが、自由ではちゃめちゃな感じが微笑ましく、先輩のお姉様方も「可愛い〜」と言って愛でている様子が分かります。
なんというか、そういう乃木坂46のメンバー全体の空気感含めて、いい回です。
あと普通にいつもより人数多いので、皆んなの顔を覚えやすいかもしれないです。
ぜひ推しを見つけてみてください。
与田ランド
この回は、シンプルにおもろい。
現在は卒業生である『与田祐希』さんの卒業前企画ですね。
別に言うことはないです、おもろい。
強いて言うなら、メンバーたちがパジャマでラフな感じで収録に臨んでいるのがなんかいい。
夏女選手権 前編
この回は、なんかわちゃわちゃしてる感じがいいです。
というと、この回に限った話じゃないんですが、それもそうです。
個人的に、乃木坂46をよく知らなくても知っていても、シンプルに番組として動きがあって楽しそうな感じを見たいじゃないですか。
それでピックアップしました。
これは僕の『詳しく知りすぎるよりも表面的な面白さ』にも通ずる話ですが、基本的にこういうわちゃわちゃ回を選ぶといい気がします。
『与田ランド』もそうですね。
わちゃわちゃ回を見漁って徐々に好きメーターを上げていき、コアな回も見ていくというのが健全ではないでしょうか。
そこ曲がったら、櫻坂?

続いてのおすすめ番組は、『そこ曲がったら、櫻坂?』です。
これは番組名の通り、櫻坂46の冠番組です。
こちらも、これを見ておけば櫻坂46のことが大体知れるというものです。
2期生を中心として、皆んなで番組を盛り上げていこうという感じが尊くもあります。
個人的に、というかおそらくBuddies皆んなそうですが、欅坂46からグループ名を変えて、また一から頑張っていこうという過程であることがグッと来るのです。
まあそれはさておき、『そこ曲がったら、櫻坂?』、通称『そこさく』は、リアルタイムか『Lemino』で観られますね。
ちなみに、僕は『Lemino』で観てます👇

こちらも最近のおすすめ回を紹介しておきましょう。
顔で伝えろ!表情バトル

これは、可愛いし、面白い回です。
『表情バトル』と言うてますので、顔がよく見れるんですよ。
別に変態とかじゃなくて、顔見れた方が覚えやすいし、推すのに顔ってやっぱり必要じゃないですか。
個人的に、メンバーがある表情をキープしないといけないんですが、ちょっと笑っちゃったりとかで一旦表情が崩れて、また作り直す感じが好きです。
何言ってるか分からないと思うんですが、まあ観れば分かります。
チーム対抗ウソ演技バトル!後半

この回は、『山﨑天』さんの無双回です。
というか定期的に無双はするんですが、その中でも特別面白いです。
櫻坂46が好きだからと贔屓目に見て面白いのではなく、単純にガチで面白いです。
鳥の頭を被ったところのシーンなんですけど、ぜひ観てみてください。
改めて、櫻坂46のメンバーって色んな振り幅を持った人たちがいるなぁと思います。
櫻坂46ヒット番付2024前半

この回は、「櫻坂46ってどんなグループ?」が分かるし、面白いし、まさに入門に凄く良い回です。
愉快なメンバーが多いなぁとか、いいグループだなぁとか、そういうのが丸っと感じ取れると思います。
あと、また『山﨑天』さんが無双してます。
彼女19歳なんですけど、グループの盛り上げ役であり、センターに立つことも多いため先頭に立って突き進んでいく役であり、後輩からすると話しかけやすい先輩でもあるらしいです。
普通にエグくね?
ちょこさく

坂道のおすすめ番組の3つ目は、『ちょこさく』です。
これは『そこ曲がったら、櫻坂?』の裏番組的な立ち位置にあるやつですね。
『そこ曲がったら、櫻坂?』と比較すると、MCも含めて全てをメンバーだけで回しています。
そこさくとは違って、櫻坂46というグループの空気感がより出ている番組だと思っており、個人的にそこが好きですね。
っていうか超好き。
これはリアタイとかではなく『Lemino』でしか観ることができませんが、めっちゃおすすめなのでぜひ観て欲しいところ👇

おすすめ回もまた3つほど紹介しましょう。
チーム対抗!三期生アンケート穴埋めクイズ

この回、ぜひ観て欲しいな。
なんだろう、櫻坂46というグループの雰囲気がギャンギャンに出てますね。
想像でしかないけど、雰囲気だけで言ったらオフに近いんじゃないだろうか。
個人的に、呼び名はド忘れしたけど、『井上梨名』さん、『武元唯衣』さん、『松田里奈』さんのトリオが好きでして、この3人の感じが発揮されまくっているのも好きです。
特に松田里奈さんの「唯衣ちゃんやめて!」が僕の大好物です。
キモいっすかね、すみません。
あと、『増本綺良』さん、通称『きらこ』さんも、「あ〜、相変わらずきらこだなぁ…」というキャラをしていて好きです。
櫻坂46の3割をこの回で知ることができると言っても過言ではないでしょう。

えっと、おすすめ回を3つと言いましたが、一旦この回だけ観てもらえればええか。
そう言えるくらいには好きです、この回。
他も大体面白いので、とりあえずこれ観ましょう。
日向坂で会いましょう

次に『日向坂で会いましょう』です。
この番組も、名前の通り日向坂46の冠番組です。
これも「これ観とけば日向坂46の大体のことが分かるね」という類のものですね。

『ひなあい』、面白いんだよなぁ…
個人的に3坂道でトップの面白さです。
あんまり言うべきじゃないんでしょうけど、「お笑い芸人なの?」って思うくらいには面白いし、笑いに対して色々挑戦しているなぁと思っています。
むしろ、なんでこんなに笑いに挑戦しているのだろう…?(笑)
『ひなあい』もリアタイか、『Lemino』で観ることができますし、僕はLeminoで観てます👇

最近のおすすめ回も紹介していきましょう。
正統派を探せ!緊急ぶりっ子オーディション!!

先ほど「なんでこんなに笑いに挑戦しているのだろう…?(笑)」と言いましたが、この回とかまさにそうです。
難しいだろ、こんなことさせられて(笑)。
でもしっかりこなしていると言うと変ですが、ちゃんと面白いんですよね、凄いわ。
ハッキリ言ってしまいますが、日向坂46の『お笑い力』を知ることができる最高の回です。
後編も面白いので、ぜひ観てみてください。
行くぞ!!五期生ga HAPPYプロフィール紹介!後半戦!

この回、ガチで凄いと思ったな。
新しく入ってきた5期生が順繰りで自己紹介をしていく回なんですが、そんな回が面白くなるなんて誰が想像できるでしょう。
こういう自己紹介の回って、面白いとかではないじゃないですか、普通。
でもね、面白いんですよ。

どういうことやねん。
具体的には、『高井俐香』さんの自己紹介が面白いです。
緊張からかギャン泣きで登場するんですが、逆にそのフリが効いていて、自身のキャッチコピーを言う時に先輩たちからの笑いが起こります。
狙ってやってる訳じゃないと思うんですけど、どちらにせよ凄いです。
早くも5期生のポテンシャルを見せてきた回だと言えます。
そろそろ渡辺莉奈の公式お姉ちゃんを決めましょう!!

3つ目に関しては、正直どの回を選ぶか迷いました。
どれも面白いので。
迷ったんですけど、僕が『渡辺莉奈』さんが好きであることもポイントとして加算し、この回にしましょう。
個人的な面白ポイントは、メンバーたちが別の場所でスタジオと中継して繋がれていることですかね。
日向坂46って、中継に強いんですよ。
中継されてる時、大体面白い。
これもその片鱗が見られます。
乃木坂、逃避行。

最後のおすすめ番組は、『乃木坂、逃避行。』です。
これはおもしろとは別物になりますが、乃木坂46のメンバーそれぞれの素に近い姿や、普段何を考えて活動しているかを知ることができます。
入門には早いかもですが、個人的に凄く好きなんですよね。
エモいというか、深いというか。
これを観た後にまた乃木坂工事中を観るとかしてみると、以前とは違った視点でメンバーたちを見られたりするんですよね。
これも『Lemino』限定にはなりますが、非常におすすめです👇

ちょっと余談ですが、乃木坂46ってドラマを売りがちなんですよ。
ライブとか特に、メンバー間の絆とか、メンバー一人一人の感情や成長を全面に出してきがち。
そして、我々乃木オタはそれにどっぷり浸かりがち。
凄い良いんですよね、乃木坂46のその感じ。
メンバーそれぞれ、ひいては乃木坂46への見え方が良い意味でグッと変わって、一気にファンになっちゃうと思いますよ。
おすすめの回は全部!
ぜひ気が向いたら観てみてくださいね。
・・・
以上、『坂道が気になり始めた人向けのおすすめ入門番組5選』でした。
『個人的おすすめ』という色が強かったですが、参考になったなら幸いです。
ぜひ坂道沼にどっぷり浸かってしまいましょう。
それでは、最後までご視聴ありがとうございます!
コメント